長源寺について

鶴林山長源寺は松江市東津田にある、臨済宗南禅寺派(りんざいしゅうなんぜんじは)のお寺です。

臨済宗は「一無位の真人(いちむいのしんにん)」ー人間は生まれながらにして仏とかわらない心をもち、本来みな清浄であるーという教えを説き、その自覚のもとに喜び・迷い・悲しみを乗り越え、日々精進して生活することをうながしております。

本山の南禅寺は大明国師に帰依された、亀山天皇の勅命で創建されました。

長源寺といお寺

長源寺が建てられたのは天正10年と伝えられており、開山は立翁廣本禅師大和尚(りゅうおうこうほんぜんじだいおしょう)です。

同じく松江市にある南禅寺派宝亀山安国寺の中興です。

中興とは、いったん盛んになったものが、また再び盛んになることをいいます。

 

長源寺はその安国寺の末寺のひとつであり、お寺には山号といって、お寺の別称が頭につきますが、長源寺は鶴林山といいます。

鶴林山とは、お釈迦様が亡くなられた山をさしていることから、安国寺の住職が年老いて隠居したときに移るお寺であったといわれております。

 

戦国時代に尼子氏の家臣であった立原久綱公(たちはらひさつなこう)が、尼子と毛利の合戦で犠牲となった人々の菩堤を弔うために、安国寺の立翁廣本和尚に就き出家し、領地を寺地としたことが長源寺の始まりといわれております。

 

長源寺の御本尊(ごほんぞん)は観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)です。

 

境内には開基(かいき)である立原久綱公の墓や、鎮守(ちんじゅ)である日御碕社(ひのみさきやしろ)があります。

 

禅宗にはめずらしく役ノ行者(えんのぎょうじゃ)と七面大明神(しちめんだいみょうじん)等が祀られております。

長源寺の動画紹介

  • ●長源寺日単(第11話)【花まつり 天上天下唯我独尊】

    令和2年4月8日は花まつりでした。明けて9日に県内初のコロナ感染が報じられました。感染された方々のご回復を祈念いたします。

  • ●長源寺日単(第9話)【禅寺にて新型コロナを説く】

    現在、新型コロナウイルス感染の拡大が、世界中で不安視されています。この状況のなかで、迷われている方も多いと思います。少しでもお役に立てれば幸いです。

  • ●長源寺日単(第10話)【打吹城址展望台に登る】

    スマホで、動画撮影に挑戦しました。お見苦しいとは存じますが・・よろしくお願い致します。今回は長源寺からお出かけして、打吹城址展望台まで散策しました。本丸まで行けなかったですが、心地よい散策が出来ました。コロナ感染の不安からどこにも出かけられないと言われる方もおられると思いますが、そんな時には、山城散策なんかどうでしょうか?くれぐれも身体御自愛下さい。

  • ●長源寺日単(第7話)【修正会】

    当山で令和2年1月3日に営まれた、年始めの行事、修正会についてご紹介します。

  • ●長源寺日単(第8話)【涅槃会】

    令和2年2月15日は当山で涅槃会(ねはんえ)というお勤めを致します。興味のございます方は、ぜひ、お参りください。

  • ●長源寺日単(第5話)【厄除祈願】

    お寺の日常や何気ない話。また禅の教え、お釈迦様の御教えなどをご紹介いたします。今回は厄除祈願についてです。

  • ●長源寺日単(第6話)【奉賀新年 令和2年】

    奉賀新年 明けましておめでとうございます。 本年の干支、子(ねずみ)にまつわる禅のお話です。

  • ●長源寺日単(第3)【話坐禅】

    長源寺は臨済宗寺院です。坐禅をたいせつに教化いたします。今回は駆け足になりますが、坐禅の仕方を説明いたします。

  • ●長源寺日単(第4話)【なぜお坊さんになりましたか? 02】

    出家にいたる道のり、思い出ばなしの第二弾です。達磨大師の禅語もご紹介いたします。

  • ●長源寺日単(第1話)【なぜお坊さんになりましたか?】

    お寺の日常や何気ない話。また禅の教え、お釈迦様の御教えなどをご紹介いたします。

  • ●長源寺日単(第2話)【こぞーと小夏】

    こぞーが、お寺の番犬小夏を紹介いたします。

アクセス

お問い合わせフォーム

0852-24-0640